空き家対策特別措置法
- 2015/03/03
- 18:14

放置された空き家が、大きな社会問題に発展していて、2013年10月の時点で全国には約820万戸の空き家があるようで、住宅総数の13.5%を占めているそうです。
そして、先月の末から空き家対策特別措置法が施工され、いよいよ国も重い腰をあげたようですね。
これは増加する空き家対策として政府が定めたもので、単なる決め事というだけでなく、これまで建物が建っているだけで更地の6分の1となっていた固定資産税の税率が、更地と...
レノボユーザーは気をつけて!
- 2015/02/20
- 15:12

ノートパソコンのTHINKPADで有名なレノボですが、レノボ製の2014年9月~12月製造のパソコンを持っている人は、とんでもないアドウェアがプリインストールされているかも知れません。
そのプリインストールされているソフトは、「Superfish」というアドウェアでセキュリティ上の問題が見つかったそうなのです。
これがどんなものかというと、グーグルの検索結果やサイトを開くと利用しているユーザーの許可なしにサードパー...
新生VAIO「VAIO Z」
- 2015/02/16
- 15:43

ついにVAIO株式会社から新型のノートパソコンが登場しましたね。
ソニーから切り離され、身軽になったいま、ドンドンと面白いものが生まれて来そうな予感です!
究極のVAIO Z
発表されたVAIO Zは、最高のアウトプットを求める人に向けたハイスペックなモバイルPCのようで、2560×1440の13.3型WQHD液晶で、タッチパネルを内蔵しており、その駆動時間は最長15.5時間なのだそうです。
重さは1.34kgとのことですから、やはり相...
「Nexus Player」が2月下旬発売
- 2015/01/30
- 19:03

Android TVを搭載した初の端末「Nexus Player」が、ついに2月下旬から日本で発売されるようですね。
このNexus Playerは、テレビとHDMI接続して使うもので、主な機能としては、スマートフォンなどと連携するGoogleキャスト対応、YouTubeやHuluなど動画コンテンツの視聴、テレビ用Androidアプリ対応、ゲーム用コントローラを使ってAndroidゲームで遊ぶことができます。
microUSBが搭載されており、USB機器を繋ぐことは...
いよいよ、Apple Watchが登場!
- 2015/01/28
- 10:59

ついにApple Watchが今年の4月に登場しそうですね。
これまでも、Apple Watch以外のウェアラブル端末が数多く登場していますが、最右翼であったGoogle Glassのの販売中止が先日発表されたばかりで、やはりウェアラブルは市場での成功は難しいのかと思われていたときに、ついに巨人が登場です。
期待と不安と
とはいえ、これまでも2015年の2月頃に登場するなどの噂が飛び交っており、期待値はかなり高まっていたのですが、そ...
東京駅記念スイカは全員に販売するそうです。
- 2014/12/22
- 12:35

東京駅での東京駅開業100周年記念スイカの販売は酷いものでしたね。
電車の運行をしっかりと管理しきっているJR東日本にしてはかなりお粗末な対応でした。
あれだけの通勤ラッシュや遅延が起こっても上手に対処しているにも関わらず、このような混乱は想定できなかったのでしょうかね?
そもそも「東京駅開業100周年記念Suica」がたったの1万5000枚しか販売されないのであれば、混乱は必至だったあhずです。
それにこのよ...
日本全国、どこにいても03番号
- 2014/12/10
- 15:55

日本通信株式会社が、日本全国、どこにいても03番号で電話ができるサービス「03スマホ」を開始するそうです。
これは、12月13日(土)から販売されるそうです。
月額利用料金は3,980円ということで、その内訳は、基本料金が税別1,380円(無料通話1,200円分を含む)、データ通信月額基本料が税別1,180円(高速データ通信3GB/月含む)、端末割賦代として1,420円×24回かかり、初期手数料として、最初に税別3000円かかります。
通話料...
大型iPadのモックアップ動画が登場!
- 2014/12/03
- 17:43
来年にリリースされるのではないかと噂されている12インチの大型iPad。
正式なものではありませんが、その大きさがわかる動画がアップされていました。
ぱっと見ると、そんなに大きくなないように感じるのですが、0.30分ぐらいに出てくるiphoneやipadなど既存の端末を比較すると、その大きさたるやなかなかのもので、なんとMacBook Pro13インチとほぼ同じような大きさのようです。
この動画では、そのMacBook Pro13イン...